fc2ブログ

B級科学者もどきの憂鬱

とある理系になりきれない奴のつれづれなる活動記

初心者Bの憂鬱

週に一度、という更新ペースを自分で決めたけど、
今回微妙に崩れましたね。
その分、次の記事は今週中にもう一つ書く予定。

この二日間、かなりプログラムに時間を使った。
そして改めて、身を持って思う。
絶対にどんな音声でも大丈夫っていう、
万能の方法は無いんだろうなってこと。

アイデアは結構たくさん浮かぶ。
でもそれは多分、私が音声処理について、
まだ知らないことが多すぎるから。
知らないからこそ、どれが上手くいきそうでどれが無理っぽいかの
見当が付かなくて、直感だけでやることになる。

だから今は多分、専門家から見たら、
とても非効率な研究の仕方をしてるんだと思う。

でも少しずつ色んなことがわかってきてるから、
いずれは何とかなると思う。
理論的にきちんとした方法かどうかはともかく、
少なくともある程度どの音声でもちゃんと合成できるようにはね。

それに、モチベーションの維持は難しい。
最近は行き詰ったら小説書いたりしてて、
開発速度はさらに遅くなっていってる。
やっぱり早めに試験公開しておくべきだったかと思う。

今のバージョンを公開するのは正直無理。
顕在化しているバグを取るより、
合成品質の向上の方を最優先に考えているので。

コードの可読性も、実験用コードとかで
どんどん悪くなってきたので、一旦全部見直す予定。
その時にバグも直して、試験公開する。
実施時期は未定。けどそんなに先にはならないはず。


今回は全部通して「だ・である」調で書いてみた。
いつもは「ですます」調が基本で、たまに別のも
混じるというヨクワカラナイ文体だけど、
あれが私にとっての普通。

「だ・である」調は日常生活であんまり使わないので、
かなり書きにくいっ。
でもたまにこういう文体で書いてみるのも、
文章力の訓練になるよね、多分。
スポンサーサイト